SSブログ

「普天間」が返還されても、広大な米軍基地が残り、最も負担の重い・・・ 大弦小弦 八葉蓮華 [大弦小弦]

 25日の県民大会に向かう道路では、大会終盤の時間になっても、会場に向かう車列が延々と続いたという

 9万という数字にも圧倒されるが、たどり着けなかった人の多さが、県土の狭隘(きょうあい)さとそこに占める米軍基地の巨大さを照らし出しているように思える

 大会で発せられた「差別」「不平等」の言葉が印象に残った。仲井真弘多知事は壇上で、沖縄への基地の集中について「差別に近い印象すら持つ」と発言した。大田昌秀元知事は県民の中で、被差別感が高まっていると指摘している

 「沖縄差別」。その言葉を体験を伴って語れる世代は少なくなりつつある。その言葉が集団的に重みを増していくとすれば、日本全体にとっても不幸なことに違いない

 沖縄戦で海軍沖縄方面根拠地隊司令官だった大田実中将は「県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ」と電文に残した。沖縄側も、振興策などの政府要請の際に「特段の配慮」という言葉をしきりに使う

 「普天間」が返還されても、広大な米軍基地が残り、最も負担の重い県であることは変わらない。その中にありながら、せめて日本という国の中で、沖縄を公平に扱ってほしい。そんな思いが大会に満ちていたように思う。「特段の配慮」でもない、ささやかとも言える願いが届かないはずはない。(浜元克年)

 大弦小弦 沖縄タイムス 2010年4月27日 
創価学会 地球市民 planetary citizen 仏壇 八葉蓮華 hachiyorenge
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。